とみおか心療クリニック 院長ブログ

旧称・とみおか心療クリニック(仮称) 開院準備ブログ

広告媒体について

当院では開院以来、様々な広告媒体を利用してきました。当ブログは開院前より運営しておりますが、開院と同時に公式ウェブサイトも立ち上げました。このようなインターネット媒体の他、

道路沿いの看板

タウンページ

その他地域レベルの電話帳

に広告を出してきました。

 

当院では初診の患者さんに、「問診表」を書いていただいていますが、その中に

「当院のことはどうやって知りましたか? 他の医療機関の紹介・公的機関の紹介・知人の紹介・ タウンページ・通りがかり・インターネット・その他」

という質問項目があります。開院して3年目に突入、開院して以来の初診患者さんは、約1,500名程になりますが、「当院のことはどうやって知りましたか?」という質問の回答の、ざっくりした内訳を、多い順に並べてみました。

 

インターネット   ⇒ 90%以上

知人の紹介     ⇒ 約5%

他の医療機関の紹介 ⇒ 約5%

通りがかり     ⇒ 数名

タウンページ    ⇒ 1名

 

これを見て明らかなように、圧倒的多数の方が、インターネットを通じて当院のことをお知りになったことがわかります。

 

次いで、「知人の紹介」「他の医療機関の紹介」が多いです。「知人の紹介」は、実際に当院を受診した方、またはそのご家族あるいは知人様からおききになって、というケースです。「他の医療機関の紹介」は、主に富岡市甘楽郡医師会会員の開業医の先生方からご紹介いただくことが多いです。

 

「通りがかり」という方は、開院以来数名いらっしゃいました。主に近隣の方です。

 

「タウンページ」という方は、1名しかいらっしゃいませんでした。

 

以上の結果をみて明らかなのは、心療内科・精神科領域の患者さんは、インターネットで医療機関を調べて受診する方が圧倒的に多いということです。実際、当院を初診された患者さんの居住地域をみると、当院の近隣、甘楽町富岡市もさることながら、高崎市前橋市から来られる方も多いです(むしろ最近は高崎市前橋市の方が多い印象があります)。そして少数ではありますが埼玉県・長野県・新潟県などからもいらっしゃっています。

「知人の紹介」という方の場合も、やはりインターネット同様、必ずしも当院の近隣とは限らず、遠方からでもいらっしゃる場合が多いです。

 

一方、電話帳や看板を見て、という方はごく少数しかいらっしゃいませんでした。

 

おそらく、一般内科・小児科・歯科、などであれば、看板や電話帳などで近隣のクリニックを調べて、という方が多いかと思いますが、心療内科・精神科を受診しようとする方は、もっと遠方も含めて探して検討される方のほうが多いということが言えます。

 

以上の結果を踏まえ、当院では、今後も引き続きインターネットの媒体に力を入れる一方、その他の広告媒体は、契約期間満了次第終了しようかと考えております(看板は道案内という役目もあるので最小限は残しますが)。

 

また、もし、これから心療内科・精神科でクリニック開業を考えている医師が当ブログをご覧になっていたら、くれぐれも、インターネットに力を入れ、その他の余計な広告媒体は最小限にすることを、強くお勧めいたします

 

2021年 あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願いいたします。

 

 早いもので、今年の5月で開院3周年となります。年頭のごあいさつとともに、この場をお借りして、クリニックの今年の目標を述べたいと思います。

①地域に求められる心療内科・精神科の医療を、より効率よく提供する。

 「気軽にかかれる、地域のメンタルクリニック」を目指し、手探りのような形でスタートしてきました。開院からの3年弱の間、どういう形の診療がこの地域で求められているのか、おぼろげながらわかってきました。

 今後は、地域に求められる医療に特化した形で効率化をはかり、必ずしも当院で対応する必要はなく他の医療機関等に依頼できるものは、依頼し連携しながらやっていこうと思います。

②クリニックのIT化をすすめる。

 小さなクリニックですが、今後も今まで同様、できるだけIT化を進めていきます。WEB予約(ネット予約)は開院当初から運用開始していましたが、昨年はこれを使いやすく更新してみました。年末には自動精算機を導入し、年明けにはキャッシュレス対応可能となる予定です。

 昨年のコロナ禍で、感染拡大防止の点で、日本は、韓国や台湾などに大幅に遅れをとってしまいました。その最大の要因は、ずばりIT化の遅れです。日本国内がマスク不足などにあえぐ中、韓国や台湾は感染拡大防止にITを駆使しました。例えば台湾は、ITを駆使して国内のマスク供給を管理し、全国民に行き渡るようなシステムを確立していました。その結果両国は、少なくとも第一波・第二波あたりまでは比較的早く封じ込めに成功しました。かたや、いまだに手書き書類が多く、支払いも現金が圧倒的に多いという日本の現状、IT化の立ち遅れは、少なくともOECD加盟国では突出しています。その弊害が、コロナ禍で思い切り露呈したと言えるかと思います。

 業務効率化のみならず、感染拡大防止の観点からも、IT化をすすめてまいりたいと思います。

③その他

 今後も、スタッフ一同一丸となって、患者さんファーストなクリニックになれるよう、日々努力してまいりたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

自動精算機 稼働開始しました!

 

f:id:tomioka-mental:20201227113309j:plainf:id:tomioka-mental:20201227113033j:plain

(写真だと、受付もできるようになっておりますが、諸事情により当面、受付は従来通りスタッフにて対応いたします

 

 12月25日午後、自動精算機が、稼働開始となりました。先日の記事でもご案内しましたが、今のところ現金のみ対応可能です。

 クレジットカード等のキャッシュレス決済につきましては、追って年明けに対応可能となる予定です。具体的なことが決まりましたら、改めてご案内させていただきます。

 

周辺道路工事のお知らせ

f:id:tomioka-mental:20201121195949j:plain


現在、クリニック周辺の道路で、下水道工事が行われています。

11月24日からの数日間、西方向(ふくしま町歯科クリニック様方向)から入れなくなりますので、くれぐれもご注意ください。

バイパス方面から来られる方は、ガソリンスタンドJ-QUEST様の角の信号ではなく、そのひとつ東の信号から入ってください。

過去記事「クルマでの行き方」の【高崎方面から】もご参考にどうぞ。

自動精算機 導入予定のお知らせ

f:id:tomioka-mental:20201122114322j:plain

(画像はイメージです)

 

自動精算機の導入を、12月下旬をめどに実施することにしました。

 

最近、多くのコンビニ、スーパー、飲食店などで、自動精算機が導入されています。特に最近、新型コロナウイルス(covid-19)等感染症対策の一環としても、導入されるケースが多いと言われています。

 

また、2021年年明け以降になりますが、クレジットカードなどのキャッシュレス決済にも対応可能となる予定です。特に、感染症対策の観点からも、キャッシュレス決済の利用は有効とされています。

 

ちなみに筆者(院長)自身は、断然キャッシュレス払い派です。支払いは、どうしても現金しか使えない場所以外、全て、クレジットカード、SUICA、PAYPAYなどを利用しています。にもかかわらず、自分のクリニックでは、導入費用、設備投資、スタッフの手間、等がネックとなり、誠に残念ながらキャッシュレス払いの導入が今までできませんでした。キャッシュレス払いを希望される患者さんには、ご不便をおかけしてしまい、今まで本当に心苦しく思っていたところでした。

 

自動精算機導入、そして、キャッシュレス決済導入により、感染症対策はもちろん、今まで以上に利便性が増し、患者さんの待ち時間短縮にもつながることを期待しております。

WEB予約(ネット予約)使い方ー再診編

WEB予約(ネット予約)の使い方について、再診での予約の取り方、キャンセルの仕方を例に、解説してみます。

 

①再診予約編

 

f:id:tomioka-mental:20201122154648j:plain

公式サイトのリンクをタップすると、WEB予約(ネット)予約に入れます。

 

 

 

f:id:tomioka-mental:20201122154456j:plain

「再診予約」をタップします。

 

 

f:id:tomioka-mental:20201122154837j:plain

カレンダーが出てきます。ここでは、12月22日に予約をとりたいと仮定します。

12月22日の、〇、をタップします。

 

 

f:id:tomioka-mental:20201122155150j:plain

ここでは、16時30分に予約をとりたいと仮定します。

16:30の、〇、をタップします。

 

f:id:tomioka-mental:20201122155428j:plain

診察券番号と、パスワードを入力し、「認証」をタップします。

パスワードは、生年月日の下四桁です。例えば、7月17日生まれの人は、「0717」となります。

 

 

f:id:tomioka-mental:20201122155712j:plain

予約内容を確認してから、「確定」をタップしてください。

 

f:id:tomioka-mental:20201122155824j:plain

 再診予約が入りました。

 

※注意!

予約を変更する場合は、必ず、キャンセルをしてから、新しい予約をとってください

同時に複数の予約を入れないでください。システムが不安定になり、最悪、全ての予約が消えてしまったりしますので、くれぐれもご注意ください。

 

②予約キャンセルについて

f:id:tomioka-mental:20201122160218j:plain

WEB予約(ネット予約)に入り、「予約のキャンセル」を選び、タップ

 

 

f:id:tomioka-mental:20201122160355j:plain

診察券番号、パスワード(生年月日の下四桁)を入れて、「認証」をタップ

 

 

f:id:tomioka-mental:20201122160523j:plain

キャンセルしたい日時を確認し、「キャンセル」をタップ

 

 

f:id:tomioka-mental:20201122160708j:plain

「OK」をタップします。

 

 

 

f:id:tomioka-mental:20201122160816j:plain

予約がなくなったのを確認します。

 

 

WEB予約(ネット予約)リニューアルしました!

WEB予約(ネット予約)リニューアルいたしました!

初診と再診を別々にしましたので、再診予約が取りやすくなりました!

 

今までは、初診と再診が共通だったため、再診でWEB予約(ネット予約)しようとしても、なかなか空いている時間枠がないという問題が続いておりました。

 

診療時間の記事でお伝えしましたように、30分の時間枠に対し、初診は患者さんお1人、再診は4~5(多くて6)人程度で運営しておりますが、今までは初診再診共通だったため、WEB予約(ネット予約)は30分で1人という設定にせざるを得ないため、そのためだいぶ先まで時間枠が埋まっているという状況が続いておりました。

 

なので、直前で予約しようとしても、なかなか空いている時間枠がなく、予約を取るにはクリニックにお電話していただくしかありませんでした。

 

その問題を解決すべく、初診と再診を別々にしてみました。

再診の方も、気軽にWEB予約(ネット予約)をご利用してみてください。

使い方の解説記事を書いてみましたので、操作不慣れな方はこちらもご参考にしてみてください。

 

また、12月以降の予約を、全てWEB予約(ネット予約にて一元的に管理・運営することといたしました。診察室での予約、受付での予約、電話予約も、全て医師・スタッフがWEB予約(ネット予約に入力いたします。後日、予定が急に変わった時など、患者さんがご自分でWEB予約(ネット予約にて変更することが可能となりますので、必要な場合はぜひご利用ください。